HOTEL EDIT YOKOHAMA「自分らしい旅の時間を編集(Edit)するホテル」
6-78-1 Sumiyoshi-Cho, Naka-ku Yokohama City, Kanagawa, Japan

¥5,636 ~ ¥20,818

1 to 2 定員 / 7 客室
チェックイン 15:00 / チェックアウト 11:00
  • 朝食
  • プロジェクター or TV
港町横浜で明日のライフスタイルを探す
横浜・桜木町に日本のホテル業界にデザインの価値革新を起こしてきたブランド、UDSが作ったHOTEL EDIT YOKOHAMAがある。HOTEL EDIT YOKOHAMAは、「自分らしい旅の時間を編集(Edit)するホテル」というコンセプトとして企画された複合型ホテルだ。そのため館内にはホテルやサービスオフィス、ライフスタイルショップ、レストラン、バーが一体となっている。2015年にはグッドデザイン賞を受賞しており、ホテルを通して地域を活性化させて「訪れたい街」を作っていくというUDSの概念によって、随所に横浜が持つ独自の雰囲気を表現したモダンなデザインも魅力の一つだ。横浜の街に溶け込んだこのホテルで、それぞれのライフスタイルに合わせて旅行やワーケーションを楽しんでほしい。

HOTEL EDIT YOKOHAMAの客室は、「横浜」をUDSの観点から再解釈し、港町をイメージしたミニマルで洗練されたデザインで用意されている。コンパクトな空間でありながらも奥行きを持ち、無駄を省いた静かで落ち着きのある空間だ。利用方法を編集(Edit)できる要素を取り入れた客室は、それぞれの目的に合わせて友達とホカンスを楽しんだり、テレワークとして利用するのにも最適だ。浴室に備え付けてあるシャンプー、コンディショナー、シャワージェルのアメニティには、南フランスの自然をコンセプトにホテル向けのアメニティとして開発された「PROVAINSCIAプロバンシア」が用意されている。客室の他に、2階にはそれぞれのワークスタイルに応じて内装を編集(Edit)できる新しいスタイルのサービスオフィスがあり、一階には自由に使えるラウンジスペースもある。

ホテルでの朝食やランチは旅行の楽しみの一つだ。HOTEL EDIT YOKOHAMAには一階にレストラン「NOUMU」があり、朝食とランチを味わうことが出来る。Nohmuという読み方は、日本語で飲む・濃霧という意味があり、生活の中で感じる深い霧を「飲む」ことで晴らそうと試みる場所として作られた。すっきりと爽やかなドリンク、そして食材の質、料理の見栄え、生産者や土地の背景を込めたスープがメインの料理として提供されている。1階のロビーの奥には、旅雑誌「PAPERSKY」が運営するコンセプトショップがある。旅先に持っていくと便利な品物を中心に販売しており、持ってるだけでオシャレに見えるものばかりが揃っている。働くこと、暮らすこと、食べること、遊ぶこと、集まること、そして、ゆっくりと眠ること。このまちに滞在し、HOTEL EDIT YOKOHAMAで過ごす時間が、明日のライフスタイルを楽しむきっかけとなることを願っている。

Edited by STAYFOLIO
Designed by UDS
Photo by UDS
HOTEL EDIT YOKOHAMA old